考えさせられた
2007年1月26日今日久々に夢を見た。
恐い夢だった。寝るのが恐くなるって感じの夢ではないけど、
これが現実に起きたらホントに恐いなって・・・恐いってか私にはどうしようも出来ないんだろうけど・・・
目が覚めて、布団の中で
今のこの現実が、今の私たちの環境が、ホントはすごくすごく幸せなんだなってしみじみ思った。
んで、今日レポート書いてたんだけど
ちょうど「色覚欠損症」っていうのが本に載ってて
物の形はよく見えるのに色だけが見えないっていう。
簡単に言ったらカラーテレビの故障で色が出ななくなったような感じ。
それ知った時、今の色のある世界を知ってから色のない世界にいくのも辛いけど、
初めから色を知ることが出来ないっていうのはもっと辛いんだろうなって思った。
どんなに言葉を使っても、どんな必死で伝えても
やっぱりそれは本物(現実)には劣るから。
生まれた時から色のない世界ってどんなんなんだろう?
やっぱり想像がつかない。
私たちは普段何気なく5感使って生活してるけど
星とか雪とか綺麗なものが見えること
音楽が聞けること
風を肌で感じて、好きな人と肌で触れ合えること
おいしいものをおいしいと感じることが出来つこと
おいしそうな匂いにつられて衝動買いしちゃうこと
全部が全部幸せなことなんだよね。
どれか1つでも欠けたらそれはすごい悲しみになる。
そう思ったら・・・
当たり前の日々だし、当たり前のことなんだけど
本当は当たり前なんかじゃなくて
ホントに幸せなことなんだなって思えた。
恐い夢だった。寝るのが恐くなるって感じの夢ではないけど、
これが現実に起きたらホントに恐いなって・・・恐いってか私にはどうしようも出来ないんだろうけど・・・
目が覚めて、布団の中で
今のこの現実が、今の私たちの環境が、ホントはすごくすごく幸せなんだなってしみじみ思った。
んで、今日レポート書いてたんだけど
ちょうど「色覚欠損症」っていうのが本に載ってて
物の形はよく見えるのに色だけが見えないっていう。
簡単に言ったらカラーテレビの故障で色が出ななくなったような感じ。
それ知った時、今の色のある世界を知ってから色のない世界にいくのも辛いけど、
初めから色を知ることが出来ないっていうのはもっと辛いんだろうなって思った。
どんなに言葉を使っても、どんな必死で伝えても
やっぱりそれは本物(現実)には劣るから。
生まれた時から色のない世界ってどんなんなんだろう?
やっぱり想像がつかない。
私たちは普段何気なく5感使って生活してるけど
星とか雪とか綺麗なものが見えること
音楽が聞けること
風を肌で感じて、好きな人と肌で触れ合えること
おいしいものをおいしいと感じることが出来つこと
おいしそうな匂いにつられて衝動買いしちゃうこと
全部が全部幸せなことなんだよね。
どれか1つでも欠けたらそれはすごい悲しみになる。
そう思ったら・・・
当たり前の日々だし、当たり前のことなんだけど
本当は当たり前なんかじゃなくて
ホントに幸せなことなんだなって思えた。
コメント